Tauri始めました

Tauriを始めただけ

Tauriとは

TauriはRustをバックエンド、VueやReactなどをフロントエンドとして使用できるデスクトップアプリケーションを開発できるフレームワークです。
特徴はその軽量さでしょう。TauriはシステムのWebViewを利用するため、ElectronのようにChromiumやNode.jsをバンドルしないのでアプリサイズが軽量、起動も高速です。

私は試していませんがTauri 2.0からモバイルアプリも開発できるようになったらしいです。

始めたきっかけ

興味が出たからっていうのもありますが、これまで使ってきたPython+Fletの遅さにいい加減不満がたまってきたからです。
Pythonは初心者の私にとってはとても書きやすい言語でFletも手軽にアプリを構築できる素晴らしいライブラリでしたが、やはりその遅さはかなりのものでした。
あとPyinstallerなどでビルドした際にファイルサイズが巨大になってしまうっていう問題もありましたしね。

現状

私はRustの知識もなければフロントエンドの知識もありませんので、書く上で必須なのがAIです。
GeminiとCursorを使って私が過去に作ったものをTauriに移植するといったことをやっています。

Pythonで書いていましたがライブラリ依存が少ないので割とどの言語でも動くと思いますが、フロントエンドがWebなのでCSSでイジイジできるのでTauriはいいですね。

YouTubeの動画を落とすツールを移植

↑ダウンロードはココから(配布はWindowsのみ)

まぁボチボチ学習を進めていきたいと思います。まだ始めたばかりなので。

おすすめ

おすすめはするかな。容易とまではいきませんが今の時代CursorのAgentに任せればヒョヒョイと作れちゃいます!
私としてはアプリの起動が早くなって大満足です!!

ま、こんなものです。終わり~~

Licensed under CC BY-NC-SA 4.0
Hugo で構築されています。
テーマ StackJimmy によって設計されています。